ダイエット中はやっぱりある程度の食事制限は必要ですよね。
僕は過去に数ヵ月で身長182cmの体重100kgから70kgまで減らしました。
やっぱり痩せると他人からの目線も少し変わりますし、身体も軽くなり、着れる服の種類も増えるので良いことが多いですね。
正直太っている人の原因は食べ過ぎがほとんどなので、食べ過ぎなければわりとすぐに痩せることができます。
もちろん摂食障害にならないようにある程度は食べる必要がありますが、経験上は食事を満腹まで食べずに腹6分目程度で抑えておけば好きなものを食べても痩せると思います。
しかし、ダイエットを始めてすぐだと空腹に慣れていないのでなかなかつらいですよね。
そこで、今回はダイエット時に実際におこなっていた空腹をしのぐ方法をまとめてみました。
スポンサーリンク
水をがぶ飲みする
お腹が空いた時にはとりあえず水をがぶ飲みすれば案外しのげます。
ジュースやスポーツドリンクは言うまでもありませんが砂糖がふんだんに使われているのでNGです。
ただ、水は飲みすぎると水中毒というものになってしまうので限度は考えてください。
普通は中毒になる前に空腹が紛れるので大丈夫だと思います。
運動する
お腹が空いていても運動することで空腹が紛れます。
特に普段から運動をしていない人であれば、運動した後になんだか食欲が湧かなくなるという感覚はよくわかると思います。
食事制限と合わせて運動をすれば相乗効果もありますし、ストレス解消にもなるのでこれがベストな選択と言えますね。
実際に僕が今も続けているエアロバイクは、購入してしまえば日々の運動の継続がかなりしやすいので特にオススメです。

スポンサーリンク
ガムを噛む
ガムを噛むのも空腹をしのぐ上では効果的です。
ガムにも砂糖は使われていますが、こちらも食べ過ぎることがなければ大して影響ありません。
噛み続けるという動作で満腹中枢も刺激されるので空腹を紛らわせることができます。
ミント系の味であれば、食欲を抑制する効果も得られます。
飴を舐める
ガムを噛むのと同様に、飴を舐めるのもオススメ。
砂糖の塊なのでダイエットに不向きのように感じられますが、これも食べ過ぎなければ大丈夫。
口が寂しい時に一粒つまむ程度であれば大した影響もなく、ストレスも溜まらないので思ったよりも良いですよ。
僕は今も毎日飴を舐めています。
スポンサーリンク
歯を磨く
ガムを噛むのと似ていますが、歯磨き粉のミントにより食欲を抑制する効果があります。
歯磨きをすることで直後に食事をしにくくなります。
おわりに
今回は実際に僕がおこなっていた空腹をしのぐ方法をご紹介しました。
普段の食事は腹6分目程度にして、あとは空腹をしのぐ、というのが一番楽に痩せられる方法かなと思います。