インターネットって色んな情報に溢れていますよね。
何かに挑戦したり始めたりする時にはネットで色んな情報を集めてから実行する人がほとんどだと思います。
自分がやろうとしていることに関しての情報を集めるのは良いことですし、必要なことでもあります。
効率的に進める上でも事前に調べるのは大切ですからね。
しかし、効率的に進めたいがためにその情報を探してばかりいるよりもまずは行動した方が良いというのも事実です。
スポンサーリンク
行動して得られる情報は濃い
ネットで情報を集めていると、知識が貯まることで自分でも全能感が出てくる時があると思います。
しかし、やはり知識があったとしても実際に行動してみて上手くいくかというとまた別の話ではあります。
もちろん知識も大事ですが、どうしても行動してみないとわからない部分というところもありますよね。
たとえば2018年8月現在、僕はもうすぐ株取引を始めてから一年が経とうとしています。
事前にネットや書籍である程度情報を集めていたのですが、株取引ではメンタルが非常に大事だということは何度も書かれていました。
ポジションを持っている時(株を持っていること)の心の動き、損失を抱えてしまった時の心理状態、上がっている株に飛び移ってしまう誘惑。
それらに対してどう心をコントロールするかが最も重要であると再三書かれていました。
そして、自分でも理解しているつもりでいました。
しかし、実際に取引を始めてみるとその心のコントロールがいかに難しいか、ということが実感できました。
典型的な失敗取引や愚かな取引も何度も繰り返したこともありました。
これは知識があっても、行動してみないとわからない境地というものがあるということです。
そしてそういった失敗を繰り返すことで痛感し、本気で学ぶことができるのです。
僕も色々と失敗はしてきて、株取引により自分としては大きくマイナスになったこともありますが、今はなんとかプラスまで持っていくことができました。
これは実際に行動して学んだことで、色々と試行錯誤したりメンタルを鍛えたことでプラスに繋がったのだと思います。
情報を集めるのは確かに大事なことではあるのですが、そればかりしていてもダメなんだなと理解することができました。
究極の近道なんて存在しない
ネットには多くの情報が転がっているので、探せば超カンタンで究極の近道があるのではないかと考えてしまいがちです。
しかし、実際にはそんなものは存在しないのです。
効率的な方法ばかり探して集めたところで、実際にそれらの方法を使いこなせるかもわかりません。
多くのカードを持っていたとしてもそれを使いこなすにはやはり経験が必要になってくるのです。
スポンサーリンク
行動こそが一番効率の良い方法
あえて言うなら、行動することが一番効率の良い方法であると言えるでしょう。
楽したい気持ちは凄くよくわかりますし、あまり無駄なことをしたくないというのも凄くわかります。
でもそういう情報を集めるよりも、今ある情報でいいからとりあえずまずやってみるというのが一番得られるものが大きいです。
ホリエモンこと堀江貴文さんの著書でもだいたいほぼ全ての本に「とりあえずやれ」ということが書かれています。
今ある情報でやってみて、足りないところがあったらまた調べて実行してみる。
こういうサイクルを回せるようになれば、おのずと自分でも「ここを工夫すれば効率化できるな」という考えが自分の中から湧き出るようになっていきます。
ビジネスマンでも成功する人はみんなどんどん行動しています。
ネットに溢れている情報を集めまくる時間を行動に充てることが実は一番効率的なのです。
おわりに
今回は行動することの大事さみたいなことをつらつらと書いていきました。
僕自身もなかなか行動に移せないタイプで、ノウハウのようなものを集めることに重点を置いてしまうタイプでした。
でも、今回語ったようなことを意識することで実際に行動に移す速度が増してきています。
あなたも自分の目標のためにはまずやってみるということを意識してみましょう。
