毎日の夕食の献立を考えて料理を作るのって結構めんどくさいですよね。
いつも面倒でつい栄養も考えずにコンビニ弁当やカップ麺ばかりになってしまいませんか?
ずっとその生活を続けてしまうと健康にも良くありませんし、太ってしまったりします。
そんな時は食宅配サービスを利用することでカンタンに美味しく、しかも健康にも良い食事をとることができます。
これは一人暮らしでも共働きでも嬉しいサービスですね。
今回はこの食宅配サービスの利点、そしてそれぞれの食宅配サービスを紹介していきます。
スポンサーリンク
目次
食宅配サービスのメリット
食宅配サービスとは、冷凍されたおかずや食材を届けてくれるサービスです。
基本的には数食分のおかずや食材がまとめて配達されます。
配達されるおかずは冷凍されているので、湯せんしたりレンジでチンするだけで食べることができて非常に手軽です。
しかもどの業者にも栄養士による栄養管理がされているので健康面でも安心できます。
毎日の食事を作るのが面倒だったりあまり時間がない人にとってはありがたいサービスですよね。
コンビニ弁当やカップ麺ばかり食べるよりはこのような食事を中心にした方が良いです。
・冷凍されたおかずや食材が届く
・湯せんやレンジでカンタンに食べられる
・栄養管理がしっかりしている
食宅配サービスまとめ
超手軽に健康な食事がしたい万人にオススメ
【ウェルネスダイニング】

▼ウェルネスダイニングの詳細はこちらの公式サイトから
気配り宅配食を全国へお届けする通販サイト!ウェルネスダイニング
こちらは健康に気を使いつつも、超手軽に食事が食べたい万人にオススメ。
配達されるおかずはすべて容器に入れられているので、湯せんなどをおこなわずにすべてレンジでチンするだけで食べることができます。
そのため、容器のまま食べてしまえば食器洗いをする必要もありません。
また、定期コースは3つの食数と4つの配達間隔を組み合わせて選べるのでかなり融通が利きます。

例えば出張が多くてあまり家にいないなら頻度少なめ、在宅の仕事が多いなら頻度多めにする・・・といった具合です。
自分のライフスタイルに合わせて配達してもらうことができますね。
ただ、一度にたくさん注文しすぎると冷凍庫を圧迫してしまうので注意が必要です。
また電話対応では管理栄養士の方が常駐しており、食事に関する相談を無料でしてもらえるので、気になる方は利用してみましょう。
食事の値段は一食あたり670~700円程度で平均的と言っていいでしょう。
定期コースはお試しセットの注文してからの2回目以降で注文することができます。
まずは送料無料のお試しセットを7食や14食で試してみましょう。
・超手軽に健康な食事がしたい万人にオススメ
・レンジでチンするだけ
・定期コースはかなり融通が利く
・管理栄養士に無料で相談ができる
・1食あたり670~700円程度
・一度に注文しすぎると冷凍庫が圧迫される
▼まずは送料無料のお試しセットから
気配り宅配食を全国へお届けする通販サイト!ウェルネスダイニング
とにかく安くて美味しい食事がしたい人にオススメ
【ヨシケイの楽らく味彩】

▼楽らく味彩の詳細はこちらの公式サイトから
【配送無料】初回注文は50%OFFで! 『夕食ネット』の冷凍宅配弁当♪
こちらはヨシケイという会社が運営する楽らく味彩という食宅配サービスです。
このサービスの特徴はなんと言ってもその安さです。
3食セットで1018円なので、1食あたり340円で食べられます。
これだけでもかなりの安さですが、初回注文時は10セット(30食分)まですべて半額で買えます。
つまり初回注文時は1食170円という超低価格で買うことができるのです。
また味も良く送料も無料なので、とにかく安く美味しい食事がしたいのであればこれ一択です。
そしてほかの食宅配サービスは数食分をまとめて一度に届けてくれるというタイプが多いのですが、こちらは平日に毎日届けてくれます。

そのため、冷凍庫を圧迫するというような心配がありません。
留守が多い場合には鍵付きのあんしんBOXの貸し出しもおこなっています。
ただし、注意点としては土・日曜日や年末年始・お盆などの長期連休の時期は配達されません。
祝日は配達可能です。
また、一部の地域でしか配達されないというのも注意です。
それ以外の地域ではこのサービスを利用することができません。
対象地域は公式サイトで確認できるので、とりあえず自分の地域が対象かどうかを確認してみましょう。
・とにかく安くて美味しい食事がしたい人にオススメ
・1食あたり340円程度(初回は170円)
・平日に毎日届けてくれるので冷凍庫を圧迫しない
・土日、大型連休時には配達されない
・一部の地域でしか利用ができない
食材を買いに行くのが面倒だけど手作りはしたい共働きにオススメ
【ヨシケイの夕食.net】

▼夕食ネットの詳細はこちらの公式サイトから
夕食食材宅配サービス♪夕食ネット
こちらは上でご紹介した、『楽らく味彩』と同じ会社のヨシケイによる夕食ネットというサービスです。
今までご紹介したサービスとの違いとしては、完成された冷凍おかずではなく、調理前の食材が届くという点です。
2~3人用の新鮮な食材を平日に毎日届けてくれるので、食材を買いに行くのが面倒だけど手作りはしたいという共働きの家庭にオススメです。
食材と共にレシピも届くので作り方がわからなくても安心ですし、ホームページ上からもレシピは印刷可能です。
また、あらかじめカットされた野菜などが届く15分以内で作れる時短メニューもあるので忙しい場合にはこちらを選ぶのも手です。

家庭で手作りの料理は食べさせたいけど毎日の献立を考えるのが大変な場合はこちらを積極的に利用したいですね。
値段はメニューにもよりますが1人1食あたり600~700円程度です。
初回は半額なのでさらにお安く1人1食あたり300~350円程度で利用できます。
『楽らく味彩』と同様に、鍵付きBOXの貸し出し、送料無料などもそのままです。
しかし、注意点も共通しており土・日曜日や年末年始・お盆などの長期連休の時期は配達されず、一部地域でしか利用できません。
こちらも配達可能な地域はあらかじめ公式サイトでご確認ください。
・食材を買いに行かずに手作りはしたい共働きにオススメ
・毎日平日に2~3人分の新鮮な食材が届く
・レシピもついてるし、時短メニューもある
・1人1食あたり600~700円程度(初回は300~350円)
・土日、大型連休時には配達されない
・一部の地域でしか利用ができない
▼夕食ネットの詳細はこちらの公式サイトから
夕食食材宅配サービス♪夕食ネット
とにかく豊富なメニューから自分の好きに選びたい人にオススメ
【食宅便】

▼食宅便の詳細はこちらの公式サイトから
累計2,000万食突破!! 大人気の食事宅配サービス「食宅便」
こちらはとにかく豊富なメニューから自分の好きなように選びたいという方にオススメです。
サイトに掲載されているメニューを選んで、お好みのコースを作ることができます。
メニューは和・洋・中はもちろん、肉料理、魚料理、丼ものまであり、非常に豊富に用意されています。
おかずを一品追加したいという方のために逸品おかずも用意されているのでどんどん好みにカスタムしていきましょう。
もちろん、自分で決めるのが面倒な場合はおまかせのコースもあります。
また塩分やカロリー、たんぱくや食事のやわらかさなどをケアしたコースも用意されているので、健康のためにどれを選べばいいのかわからない場合にも安心です。

使い捨てのトレイに入れて届けられるのでそのまま食べれば食器を洗う必要がありませんね。
値段はお弁当の場合は1食あたり560~610円程度、逸品おかずの場合は750円程度のものもあります。
注意点としてはコースでしか注文できず、1食ずつ注文することができないという点ですね。
以前は一部地域限定で1食ずつお届けコースがありましたが、2018年の5月をもって1食ずつお届けサービスは終了してしまいました。
ここを利用する場合は7食セットのコースで頼むのを前提にしましょう。
・とにかく豊富なメニューから選びたい人にオススメ
・おまかせコースや、健康をケアしたコースもある
・1食あたり560~610円程度
・1食ずつ注文ができない
・7食セットのコースで頼むのが前提
▼食宅便の詳細はこちらの公式サイトから
累計2,000万食突破!! 大人気の食事宅配サービス「食宅便」
ダイエットや健康が気になる人にオススメ
【美健倶楽部】

▼美健倶楽部の詳細はこちらの公式サイトから
ダイエットにおススメ!低カロリーバランス栄養食セット【お試しセットも販売中】
こちらは食宅配には珍しくご飯も付属しています(一部のセットを除く)。
ほかの食宅配サービスにも別途有料でご飯は販売していますが、基本的にはおかずのみであり、ご飯含めてトータルで健康が考えられているのが美健倶楽部の特徴です。
ご飯も含めて1食あたり400kcalで作られており、それていて栄養素はきちんと摂れるように考えられています。
そのため、ダイエットや健康が気になるという方に特にオススメのサービスです。
ご飯は白ごはん以外にも玄米入りご飯、玄米入り黒米、炊き込みご飯、切り昆布とグリンピースのご飯、じゃことわかめのご飯、枝豆入り茶飯、生姜ご飯、パセリライス、ターメリックライス、ミルクライス・・・
と非常に豊富な種類のご飯が用意されています。

パックで個別包装されており、流水、湯せん、レンジなどで解凍するだけでカンタンに食べられます。
値段は1食あたり800円程度と、これまでの中では少しだけ高め。
また、一週間に5食分までしか配達されないので注意です。
仕事のある平日の夕飯だけ利用するというような使い方なら有効ですね。
お試しセット以外は定期コースしかないのも注意点。
・ダイエットや健康が気になる人にオススメ
・ご飯がついてる(一部のコースを除く)
・ご飯を含めたトータルで健康が考えられている
・1食あたり800円程度
・一週間に5食分までしか配達されない
・お試しセット以外は定期コースしかない
▼美健倶楽部の詳細はこちらの公式サイトから
ダイエットにおススメ!低カロリーバランス栄養食セット【お試しセットも販売中】
値段が高めでも健康、品質、味にこだわりたい人にオススメ
【わんまいる】

▼わんまいるの詳細はこちらの公式サイトから
旬の手作りおかずをお届けする「わんまいる」の通販サイトです
販売実績累計50万食!国産野菜100%の手作りおかずを中心に、ご自宅に居ながら全国のご当地グルメ・専門店の味を1品から楽しめる食のセレクトショップです。
プロの料理人と管理栄養士が作る健康と美味しさを両立した食事を楽しめます。
麺類・お味噌汁、天ぷらやフライ、焼き鳥や春巻きなど、豊富なメニューを美味しくいただくことができます。
健康、品質、味どれもすべてが申し分ないのですが、注意点としては値段がかなり高いです。
1食あたり800~920円程度、初回限定のお試しセットは1食あたり720円程度です。
これだけ見るとそこまで高いとは思わないかもしれませんが、問題は送料です。
食事の料金のほかに送料は税込918円、北海道と沖縄の場合は送料が税込2106円かかってしまいます。
送料に関して割引などもないので、常にこの送料を払う必要があります。
また、一週間に5食分までしか配達されない点も注意。
しかし、品質に関しては前述したように申し分なしです。
そのため、値段が高めでも健康、品質、味にこだわりたい人にオススメです。
・値段が高めでも健康、品質、味にこだわりたい人にオススメ
・品質に関しては申し分なし
・1食あたり800~920円程度(初回は720円程度)
・送料が高い
(税込918円、北海道と沖縄は税込2106円)
▼わんまいるの詳細はこちらの公式サイトから
旬の手作りおかずをお届けする「わんまいる」の通販サイトです
販売実績累計50万食!国産野菜100%の手作りおかずを中心に、ご自宅に居ながら全国のご当地グルメ・専門店の味を1品から楽しめる食のセレクトショップです。
スポンサーリンク
おわりに
今回は一人暮らしでも共働きでも強い味方になる食宅配サービスについてご紹介しました。
コンビニ弁当やカップ麺ばかりでなく、こういった食事をすることで健康にも気を使っていきましょう。
ぜひ積極的に活用してみてください。
▼一食で栄養が摂れるベースパスタという商品もあるのでご参考にどうぞ
