今はスマホさえあればいつでも最新の情報を入手できる時代です。
通勤時の電車やちょっとした空き時間、待ち時間などニュースアプリを開いている人も多いのではないでしょうか。
ひとことでニュースアプリと言っても、様々な種類のアプリがあります。
そこで今回は数あるニュースアプリの中から厳選し、それぞれの特徴をまとめてみました。
スポンサーリンク
目次
- 各ニュースアプリの特徴
- 『Yahoo!ニュース』 幅広い情報を網羅した王道アプリ
- 『スマートニュース』 オフラインでも読めてクーポンの利用もできる
- 『NewsPicks』 ビジネスやテクノロジーに特化し、著名人のコメントも読める
- 『グノシー』 バラエティに特化し、雑談のタネになる情報を多く入手できる
- 『LINE NEWS』 短く要約され、流し読みに優れたアプリ
- 『ITmedia』 ガジェットやIT分野に特化したニュースアプリ
- 『BBC NEWS』 世界中のニュースがすべて英語で書かれている
- 『POLYGLOTS』 ニュースを通じて英語の学習がしたい方へ
- 『スポーツブル』 スポーツファンのためのニュースアプリ
- 『JCNEWS』 アニメ・漫画・ゲームなどの情報に特化したニュースアプリ
- おわりに
各ニュースアプリの特徴
『Yahoo!ニュース』
幅広い情報を網羅した王道アプリ
エンタメ、スポーツ、経済、IT、国際、政治、科学など、非常に幅広いニュースを取り扱っている王道アプリ。
地域別のニュースも確認することができ、各報道局からのニュース映像も一部配信されています。
Yahoo!ニュースのみに配信しているメディアも多く、災害情報なども素早く情報を提供してくれます。
また、各記事に対して一般ユーザーからのコメントも確認できます。
ニュースアプリとしては定番中の定番と言えるでしょう。
『スマートニュース』
オフラインでも読めてクーポンの利用もできる
『スマートニュース』は一度起動すると圏外や機内モードのようなオフライン状態でも記事を閲覧することができます。
オフライン中は画像や映像、配信元の記事の閲覧はできませんが、本文自体は読むことができます。
そのため地下鉄やトンネルなど一時的に圏外になる場所でも利用することができます。
扱っているジャンルも幅広く、『Yahoo!ニュース』よりもフランクな記事もあります。
またマックやガスト、ケンタッキーなどのクーポンを集めたクーポンチャンネルもあり、毎日の食事をおトクにすることもできます。
『NewsPicks』
ビジネスやテクノロジーに特化し、著名人のコメントも読める
スポーツや政治などの分野もありますが、基本的に経済、ビジネス、テクノロジー、イノベーションなどの情報に特化したアプリです。
様々な分野の最先端の技術の紹介やコラムが充実しています。
また、それぞれの記事に対して専門家や起業家、アナリストが反応し、記事へのコメントを読むことができます。
記事内容だけでなく、それに対する有識者の見解を知ることができるので色んな視点での考え方を吸収することができます。
『グノシー』
バラエティに特化し、雑談のタネになる情報を多く入手できる
かなりバラエティに富んだニュースアプリで、おもしろ記事やグルメ記事など雑談のタネになるような情報も多く入手できます。
TwitterやFacebookなどと連携し、ユーザーの興味や関心事にあったニュースを選んで表示してくれる機能もあります。
『LINE NEWS』
短く要約され、流し読みに優れたアプリ
LINE NEWSは元の記事から簡潔に要約されています。
ひとつの記事をじっくり読むというよりも多くの記事をざっと流し読みするのに向いているアプリです。
詳細を知りたい場合は元の記事にアクセスする必要があります。
『ITmedia』
ガジェットやIT分野に特化したニュースアプリ
『ITmedia』はその名の通りIT分野のニュースに特化したアプリです。
スマホなどのガジェット、プログラミングの話題、システム、WEBサービスなどIT分野に関して幅広い情報を取り扱っています。
『BBC NEWS』
世界中のニュースがすべて英語で書かれている
世界のニュースを多面的に扱っており、偏りが比較的少なく客観的な視点での情報が得られます。
ただし記事はすべて英語で書かれているため、ニュースを読むにはある程度の英語力が必要です。
『POLYGLOTS』
ニュースを通じて英語の学習がしたい方へ
純粋なニュースアプリというよりも、ニュースを通じて英語学習を行うアプリというのが近いです。
『BBC NEWS』はすべてが英文で書かれていましたが、こちらは日本語訳があったり辞書機能がついています。
英語学習により重点を置いたアプリとなっていますね。
主要なニュースは一通り揃っており、英語のレベル別に記事が分かれているのでニュースを見ながら英語学習したいという方に向いているでしょう。
『スポーツブル』
スポーツファンのためのニュースアプリ

野球やサッカー、テニス、ゴルフなどスポーツに関するニュースに特化したアプリです。
お気に入りの種目を設定することで興味のあるスポーツ情報のみをまとめて入手することができます。
また、気になる記事にはコメントをつけることができたりほかのユーザーのコメントも見ることができるのでチェックしてみましょう。
『JCNEWS』
アニメ・漫画・ゲームなどの情報に特化したニュースアプリ

『JCNEWS』は、アニメや漫画、ゲームの最新情報に特化したニュースアプリです。
新作アニメのキャスト情報、次回予告、今日発売の漫画情報、新作ゲームの予約情報、ホビーやイベントなど、サブカル系の情報を幅広く網羅しています。
おわりに
ひとことでニュースアプリと言ってもそれぞれに違った特徴があることがわかりますね。
これらを駆使して効率的に情報を入手していきましょう。