音楽好きにとっては夏は野外音楽フェスがたくさん開催されるまさにお祭りシーズンですね。
夏フェスの動員数や市場規模は年々増加傾向にあり、今年はじめて夏フェスデビューするという方も多いのではないでしょうか。
今回は夏フェス初心者の方でも安心して快適に過ごせるような便利グッズをご紹介します。
スポンサーリンク
目次
あると便利!夏フェスを快適に楽しむグッズまとめ!
日差しから頭と顔を守る帽子
野外に長時間いることになるので帽子は必須です。
こちらの帽子はつばが広めなので頭と顔全体を太陽光から守ってくれるので熱中症予防になります。
また調節可能なアゴひもがついているため、急な突風が吹いても飛ばされにくいです。
さらに水も弾いてくれるので急な雨にも対応することができます。
歩きやすくて涼しいアウトドアサンダル
ずっと立ちっぱなしだったり歩きっぱなしになるので、足元は重要です。
こちらのアウトドアサンダルは感覚的にはスニーカーに近く、クッションが効いて長時間履いていても疲れにくくなっています。
サンダルなので穴も開いており涼しく、デザインもかっこいいのでオススメです。
すぐ乾く冷感タオル
たくさん汗もかくのでタオルも必需品ですね。
軽くてよく水を吸収し、すぐ乾くので長時間の野外ライブに活躍してくれます。
また水に濡らして絞った後に振ると気化熱によりひんやりとした冷感タオルとしても使えます。
タオルは1枚だけでなく2~3枚あると便利です。
日差しから肌を守る日焼け止め
紫外線がかなりきついので女性だけでなく男性でもスキンケアはするべきです。
酷い日焼けにならないように肌へのダメージを低減させてくれます。
食べ物やドリンクを買うためのアウトドア財布
最近は電子マネーが使えるフェスも増えてきましたが、念のために財布に少しのお金を入れておくといいでしょう。
野外のため落としたり汗で汚れることもあるので、汚れても構わない財布を使うのがオススメ。
こちらはメッシュ素材なので携帯しやすく、仕切りがついていて小銭やお札、カードが収納できるようになっています。
スマホの充電にモバイルバッテリー
写真を撮ったりライブの空き時間などにスマホも使うので、モバイルバッテリーがあると便利です。
こちらのバッテリーはiPhoneにもAndroidにも対応していますし、スリムで大容量のためオススメ。
雨対策にレインコートorレインポンチョ
長時間の間に雨に濡れると体調を崩してしまいます。
レインコートやレインポンチョのような雨具を用意しておくと安心です。
レインコートはかさばらず、レインポンチョは大きめなのリュックなどの荷物も含めてカバーできます。
汚れをふき取るウェットティッシュ
野外だけあって結構土や砂など汚れることも多いです。
汗で手も汚れてしまうので、なにか食べるときはウェットティッシュでサッと拭いてから食べるとグッド。
塩分を補給する塩レモンキャンディ
ライブ中は大量に汗をかくので水分補給が必要なのはもちろん、つい忘れがちなのが塩分の補給。
塩レモンキャンディで塩分とともにクエン酸を補給できます。
さっぱりとした味で爽やかにライブを楽しむことができます。
夜間にはソーラーLEDライト
野外フェスの場合は夜通しライブをおこなったり、テントを張って夜間を過ごす場合もあります。
そのようなときにはソーラーパネルにより太陽光で充電できるLEDライトが便利です。
こちらのライトは軽い上に折りたためるのでコンパクトに持ち運びができます。
しかもモバイルバッテリーとしてUSBによるスマホの充電もでき、逆にスマホから電力を供給することも可能。
おわりに
今回ははじめての夏フェスでも快適に楽しめるグッズを紹介しました。
体調にはくれぐれも注意して思いっきりフェスを楽しんで思い出を作りましょう!
