僕はお笑いは好きですが、実際にお笑いライブを見に行ったこともないですし凄くマニアというわけではありません。
しかし、僕が少し前から大好きな芸人さんがいます。
それがサンシャイン池崎さんです。
正直、僕はサンシャイン池崎について特に詳しいということもありませんし、常にお仕事を把握しているということもありません。
ただ、ネタを見ていて物凄く元気がもらえるんですよ。
めちゃくちゃ面白いですし、見てるだけで元気が出るネタが出来るのってホントに最高だなって思います。
ということで今回はサンシャイン池崎の素晴らしさについて語っていきます。
スポンサーリンク
目次
まずはネタを見てみよう
サンシャイン池崎のネタは、Youtubeのワタナベお笑い公式チャンネルにて何本か公式に上がっているものを見ることができます。

どうですか?めちゃくちゃ面白くないですか?
この映像は数年前の映像ですが、お客さんもドッカンドッカン湧いてますよね。
これ見てるだけで凄く元気がもらえるんですよ。
突き抜けたうるささ
まずうるさいですよね。本当にうるさい。
だがサンシャイン池崎はそれが良い。
なぜ良いか?
突き抜けてうるさいからです。
これが中途半端で少し照れが見えたり、弱気な部分が見えてくると途端に冷めてしまいます。
突き抜けて全力でうるさいからこそ、面白い。
全力でうるさいからこそ、心や感情を動かすパワーを持っている。
スマートな会話のやりとりで笑いを誘うお笑いももちろん好きですが、このうるささには見る人の気持ちを昂らせるパワーがあるんですよね。
だからサンシャイン池崎は見ているだけで元気をもらうことができるんです。
スポンサーリンク
勢いも凄いが、それだけじゃない
サンシャイン池崎と言えば「勢いだけ」とか言われがちですが、そうでもないんですよね。
例えば毎回異常に長い前口上。
この異常に長い前口上で何故僕らは毎回笑ってしまうのか?
それは勢いも凄いけど、きちんと緩急もついているからです。
勢いだけでバーッとまくし立てるだけでなく、細かいところで言葉のリズムやテンポを変えています。
特に上の動画で言えば「漫才、コント、落語」というようないくつか羅列する時は比較的ゆっくり聞き取りやすく丁寧に話しています。
そしてその後の「すーべての笑いの生みの親ー!」は勢いよく話すことで緩急をつけています。
ほかにも「松竹、吉本、人力舎、太田プロ、マセキからー」は丁寧、「いーのちを狙われている男ー!」で勢いをつけて緩急がついています。
言ってることもめちゃくちゃで面白いんですが、こういうしっかりと聞かせどころを把握しているところで笑いを生み出しているんですよね。
焦らしの力
引き続き前口上の話で、「サンシャイン池崎ー!イエエエエエエエエエエ!!!!」でこの口上は終了しますがなかなかここまでたどり着かないですよね。
「この俺はー!」でどんどん引っ張っていきます。
それにつれて観客の期待度もどんどん高まっていくわけです。
いつくるのか?次にくるのか?いや、来ない、今度こそくるか?
動画を見てもらえるとわかる通りこのようにどんどんと観客も盛り上がっていくのがわかります。
サンシャイン池崎の声色もどんどんドライブ感が増していき、勢いはさらに加速していきます。
そして満を持しての「サンシャイン池崎ー!イエエエエエエエエエエ!!!!」で拍手喝采!
自己紹介だけでここまで観客を湧かせられる人がいますか?
この焦らしの力をサンシャイン池崎は意識的なのか無意識的なのか巧みに操っているわけですね。
スポンサーリンク
イエエエエエエ!!!!ですべてを解決する男
前口上が終わると本題(?)のネタが始まりますが、このネタでも随所に「イエエエエエエ!!!」を使ってきます。
「手品をします。どちらの手にイエエが入っているか答えてください」というむちゃくちゃなネタも、最終的に「イエエエエエエ!!!」で締めるので見てるこちらとしても「キター!」ってなります。
そして持ちネタ、持ちギャグとしてはかなり汎用性も高く、初めて見る人でもなんだかその勢いに圧されて笑ってしまう。
シュールギャグ、不条理ギャグのジャンルであっても最後には「イエエエエエエ!!!」で着地できる安定感があるのです。
勢いを出すということの難しさ
宴会などの余興で、サンシャイン池崎のネタをやれという無茶ぶりを経験したことのある方ももしかしたらいるかもしれません。
実際にサンシャイン池崎になりきるためのセットなども販売されています。
前述したように、ハイテンションで「イエエエエエエ!!!」と締めればとりあえず着地できるので、誰もができるネタに思えます。
しかし、これを我々一般人がやるのはかなり難しい。
なぜなら、僕たちはサンシャイン池崎のように突き抜けることがなかなかできないからです。
どうしても照れや恥が出てきてしまいます。
そしてサンシャイン池崎のあの甲高いシャウト声も勢いを出すことに一役買っていますね。
「勢いだけ」と言われがちですが、案外その「勢いを出す」ということが実はこの上なく難しいことなのです。
スポンサーリンク
コントも面白い
サンシャイン池崎と言えば、上で紹介した空前絶後ネタのイメージがほとんどだと思いますが、一人コントもやります。
こちらは「記憶喪失」という一人コントのネタです。
めちゃくちゃ面白いですよね。
サンシャイン池崎は決してイロモノなわけでなく、きちんとした地力のある芸人さんなんです。
これを見ても「勢いだけ」ではなく、お笑い芸人として真っ当に面白さを考えられる人であることがわかりますね。
子供から大人まで笑えるサンシャイン池崎
これまで話してきたように、「イエエエエエエ!!!」というわかりやすく面白い圧倒的な武器を持っており、明るく元気なキャラクターから子供の人気も高いサンシャイン池崎。
そんな子供人気を買われてか、おはスタにも出演されており、コロコロコミックの企画にも登場しています。
おーはー!今日は祝日!おはスタゆっくり見れたかな!?
ゲストの立花ファイヤとポニータ石井もありがとーう!#おはスタ#サンシャイン池崎 飛翔#パズドラ #スマイルゼミ #魔神デスロット #ポケモンカード #劇場版ポケットモンスターみんなの物語 #恐竜 #化石 pic.twitter.com/S1EWfV50mg— おはスタ 公式 (@ohast_jp) July 16, 2018
【大食い】1日1食までの超超超大盛ペヤングGIGAMAXを無限に食べれる!? サンシャイン池崎のエンドレスやきそば!!【おはコロチューバーオーディション】 コロコロチャンネルにて https://t.co/G7U7oK39du
— コロコロチャンネル【公式】 (@corocorochannel) July 27, 2018
ほかにも最近ではピクサー映画の「インクレディブル・ファミリー」にて声優出演を果たすなど、今でも精力的にさまざまなフィールドで活躍されています。
『インクレディブルファミリー』
絶賛上映中!!!!
イエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエーーーーーーーーイ×5!!!! pic.twitter.com/GDS3Ii9MNA— サンシャイン池崎 超公式 (@ikezaki_YEAH) August 2, 2018
もちろん大人である僕も大好きですし、本当に良い芸人さんだなと思います。
子供も大人も笑顔にさせてくれる、素晴らしい芸人さんです。
おわりに
ということで、今回はサンシャイン池崎がいかに素晴らしいかということを思いのまま書きなぐりました。
ここまで語ってきてもう一度言いますが、正直僕はサンシャイン池崎さんのことはそこまで詳しくはないです。
でも、いつもネタを見て笑わせてもらって、元気づけてもらえているのでどうにかオススメしたいなと思って色々と書きました。
これからの活躍にも期待ですね。